Googleスライドを使ってスライドを作成する際に、普通の共有の仕方ですとGoogleスライドで作成したことがわかってしまいます。
このままでももちろんいい場合もあるのですが、Googleスライドで作ったことを隠したい時やプレゼンテーションモードの画面自体を共有したい場合にはどうすればいいのでしょうか?
ズバリ、「Webで公開」をするとその問題が解決します!
「Webで公開」のやり方
- ファイル→共有→「Webで公開」をクリック

- 「公開」ボタンをクリック

あとはURLを共有すれば、以下のような感じのスライド画面で共有できます!

結構簡単にできて地味に便利ですので、覚えておいて損はないかと思います。
参考:https://support.google.com/docs/answer/183965?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop&oco=0
コメント