低予算でホームページを専門家に作ってほしい場合は?(2022年版)

Facebook Social Media  - ProdeepAhmeed / Pixabay ホームページ
ProdeepAhmeed / Pixabay

ホームページ制作を依頼したい際に、

  • 料金が高額になってしまって中々手を出せない
  • 本当はホームページがほしいけれども、中々一歩を踏み出せない

こういったことってありませんか?

これを解決する方法の1つに、
「補助金」を使うという方法があります!

この記事では、

  • そもそも補助金とは何か?
  • どういった補助金があるの?

について解説していきます。

補助金ってどんなものがあるの?

ホームページ制作で使える補助金には、大きく分けて3つあります。

  1. IT導入補助金
  2. 各地方自治体の補助金
  3. 小規模事業者持続化補助金 (おすすめ)

1つずつみていきましょう。

IT導入補助金とは?

IT導入補助金は、中小企業や小規模事業者がITツールの導入を支援するための補助金です。

※令和4年度版は、3月31日に公開されましたのでもう申請できるような状態になっているようですね
https://www.it-hojo.jp/

この補助金には、

  • 通常枠
  • デジタル化基盤導入枠

の2つがあります。

通常枠

通常枠の場合は、

補助額:30万~150万円未満 (A類型の場合)
補助率:1/2以内

という感じなので、
例えば、

100万円のECサイトを発注する場合には、
最大50万円の補助が出るというものです!

デジタル化基盤導入枠

デジタル化基盤導入枠の場合は、

補助額:5万円~50万円以下部分
補助率:3/4以内

補助額:50万円超~350万円部分
補助率:2/3以内

という感じですが、
通常枠と何が違うのかというと、

これに加えて、PCやタブレットなどの
ハードウェア購入費
も補助の対象になっていることです。

Facebook Social Media  - ProdeepAhmeed / Pixabay
ProdeepAhmeed / Pixabay

2枠の共通事項

今回から両方の枠を同時に申請することが可能なようです。

また、ホームページ制作で申請する場合にIT導入補助金を使う際は、

EC機能や会員管理機能を入れるなど、
あくまでもITツールの導入という形になるように制作する必要があるので注意が必要です。

また、補助金の申請には締切日があるので、
余裕を持ってホームページ制作者に相談したり書類を揃えたりしましょう。

各地方自治体の補助金

実は、各自治体で補助金が助成される場合もあり、
こちらであれば、書類がIT導入補助金などよりも少なかったり、
申請しやすい場合もあるので、

自分が住んでいる地域で補助金がないかどうか
調べてみると良いかもしれません。

参考に、過去に補助金があったものや
執筆時点で募集されているものをいくつかまとめておきます。

東京都
港区:https://www.minato-ala.net/guide/hojyo/shinseihojyo.html
中央区:https://www.city.chuo.lg.jp/sigoto/kigyonosinko/_user_shoukan_time.html
杉並区:https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/shigoto/shoutengai/1070652.html

愛知県
愛知県:https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shogyo/0000070144.html
名古屋市:https://www.city.nagoya.jp/keizai/page/0000080543.html

小規模事業者持続化補助金 (おすすめ)

小規模事業者持続化補助金とは、小規模事業者のための補助金で、
持続的な経営に向けた事業計画を作成した上で販路開拓や生産性向上のための取り組みを支援するものです。

補助額:50万円まで
補助率:2/3

上記のものは一般枠に関するもので、
そのほかに「特別枠」もあるので、詳しくは公式ホームページや要綱をご確認ください。

小規模事業者持続化補助金(一般型)
小規模事業者持続化補助金は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な販路開拓等の取り組みや、業務効率化の取り組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助いたします。

追記2022/04/06

小規模事業者持続化補助金の注意点として、
ウェブサイト関連費」のみによる申請は出来ないようです。

https://r3.jizokukahojokin.info/doc/r3i_koubo.pdf

(こちらの情報は@isyokenmei様に教えて頂きました、丁寧に教えていただいて)

https://twitter.com/isyokenmei

信頼できる専門家にホームページを作成する

Business Handshake Businessman  - mohamed_hassan / Pixabay
mohamed_hassan / Pixabay

Wixなどで簡単にホームページを作成することも可能ですが、
せっかく補助金があるのなら、より成果が上がってしっかりブランディングできるホームページを制作したいですよね。

補助金があれば例え高額なホームページでも、
負担額を大きく減らすことができるので、

これを使わない手はないのではないでしょうか。

もし補助金について詳しく知りたい方は、
知り合いのWeb事業者やWeb担当者に相談すると良いかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました